タグ:5年
3月19日 卒業式前日準備
いよいよ明後日3月21日は卒業式です。
5年生が、式に向けて、会場となる体育館や教室の準備をしてくれました。
きれいに掃除をした後、いすを並べたり、飾り付けをしたり、限られた時間の中で一人一人が一生懸命に活動をしていました。
「次は自分たちが最上級生」という自覚を持って取り組んでいるのがよくわかる姿でした。
21日にこの会場を見た卒業生も、安心して卒業できそうです。
3月14日 4・5・6年生 卒業式予行練習
3月21日に行われる「第137回卒業証書授与式」の予行練習を行いました。今年は5年ぶりに在校生も出席します。
お互いの「お別れの言葉」や歌を聞くのは初めてだったこともあり、特に6年生は「卒業」の実感が一気にわいたようです。
最後にお互いへの感想・メッセージを伝え合いました。すてきな卒業式になりそうです。
2月23日 全校 6年生を送る会
今日は「6年生を送る会」でした。
『3つの最高~最高の笑顔・最高の感謝・最高の思い出~』の目当てのもと、それぞれの学年が今日まで一生懸命練習してきた成果を発揮して、最高の送る会になりました。
6年生は、きっと今日の思い出を「最高の小学校生活」の1ページに刻んでくれることと思います。
<こすもす学級「おむすびころりん」>
<1年「ありがとう ぼくたちわたしたちの6年生」
<2年「ありがとう6年生 とどけ かんしゃの気もち!」
<3年進め!力を一つに!~6年生にアリがとうをこめて~」
<4年「行くぜ4年生!届けろ最高の感謝」>
<5年「感謝の栄光~卒業のかけはし~」>
<6年「感謝~56人の思い~」>
<全校合唱>
2月22日 明日は6年生を送る会!
いよいよ明日は「6年生を送る会」です。
今日は5年生と3・4年生の実行委員とで、体育館の準備をしました。
ござを敷いたり、これまで各学年で準備してきた飾りを飾ったり、短い時間の中でテキパキと動いて、あっという間に体育館が華やかになりました。
明日、この会場を見た時の6年生の顔が楽しみになるとともに、各学年の発表も楽しみです!
2月20日 5年生 「モルック」を教えてもらった!
東舞鶴高校の2年生の皆さんが、体育科の授業の「スポーツイベントの企画」の一環として、5年生の子どもたちに「モルック」というスポーツを教えに来てくださいました。
あまり耳慣れないスポーツで、「棒を投げて棒を倒す」と、するのは簡単だけど、でもすぐに夢中になるものでした。
グループに分かれてルール説明を聞いた後、競技が始まりました。あちらこちらで大きな歓声が聞こえたり、ハイタッチをする姿が見えたりして、短時間でしたが楽しく過ごすことができました。
2月5日 5年生 体育科 跳び箱運動
冬場の体育の学習で、多くの学年が跳び箱運動に取り組んでいます。
5年生は台上前転に挑戦していました。
自分に合った高さの跳び箱にチャレンジし、高い跳び箱では頭跳ね跳びに挑戦している人もいました。
体育館は寒いので、待っている間も冷えないように、いろいろと体を動かす工夫も取り入れながら取り組んでいました。
1月29日 5年生 ストレス・マネジメントの名人になろう!
5年生が、スクールカウンセラーの先生と「ストレス」について学習しました。
「ストレス」とはどういうものか、ストレスがたまったらどう対処すればよいか、ストレスと上手に付き合っていく方法について様々な例を挙げながら分かりやすくお話しいただきました。
子どもたちは自分を振り返り、今日学んだことをこれからの生活に生かしていこうとしていました。
1月13日 5・6年生「小学生書き初め展」
1月13日(土)に、舞鶴文化教育財団主催の「小学生書き初め展」に、志楽小学校の5・6年生児童の作品を展示していただきました。
らぽーるの1階に展示されていたので、ご覧になった方もあったと思います。
買い物に来られた大勢の方々に見ていただきました。今後の励みにしていってほしいです。
12月13日 3・5年生 大縄大会
今日から大縄大会が始まりました。
今年は2学年が同時に行い、今日は3年生と5年生が行いました。
始まる前にはどの学級も円陣を組み、「これまで練習してきた成果を発揮しよう」と気合十分でした。
目標回数に向けて、力いっぱい取り組むことができました。
11月17日 白糸中学校区小中一貫教育研究発表会
白糸中学校区で取り組んでいる小中一貫教育の取組についての研究発表会を行いました。
本校でも3つの学級で授業公開を行い、たくさんの先生方や学校運営協議会の委員の皆様に参観いただきました。
これからも小中9年間をとおして「夢に向かって未来を切り拓く児童生徒の育成」に努めていきます。