2023年9月の記事一覧
9月15日 5年生 社会見学4「到着」
予定していた時刻より、少し早く到着しました。
解散式はバスの中で済ませましたが、もう一度集まって解散の挨拶をしました。
今日の学びをこれからの学習に、また生活に、生かしていってほしいと思います。
9月15日 5年生 社会見学4「読売新聞社」
2つ目の見学地「読売新聞大阪本社」では、学級ごとにまとまって見学をしました。
写真はありませんが、工場の中で行われている作業をしっかりと見学したことと思います。
見学を終え、学校に向かって予定通り出発しました。
9月15日 5年生 社会見学3「昼食」
「兵庫県立人と自然の博物館」のホールをお借りして、昼食をとりました。
朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。
9月15日 5年生 社会見学2「人と自然の博物館」
予定より少し早く到着し、開館時間を待って入場しました。
中には様々な面から見た「自然」が展示されていて、グループに分かれて見学しました。
「総合的な学習の時間」にもつながる展示もあり、一生懸命メモをとっています。
9月15日 5年生 社会見学1「出発式」
5年生が「法語県立人と自然博物館」「読売新聞社」を目的地に、社会見学に出かけました。
『Three Power ~聞く力・見る力・学ぶ力~』を目当てに、たくさん学んできます!
9月14日 6年生 ウズベキスタン出前授業
6年生が「総合的な学習の時間」の学習で、舞鶴市の国際交流員であるウズベキスタンのアフドメク アシルベクさんに来校いただき、舞鶴市のホストタウンであるウズベキスタン共和国についてお話しいただきました。
これまであまり知らなかったウズベキスタンについて知ることができたとともに、こうした国際交流がなぜ必要なのか、また、お互いの国を知ることの必要性について考えることができました。
「総合的な学習の時間」の学びにとどまらず、これからの社会を生きていく子どもたちにとって大切な時間になりました。
9月13日 全校 遊歩時避難訓練
今日は予告なしで「業間休みに地震が起こって、その後、火災が発生した」という想定で避難訓練をしました。
こういう想定での訓練は4年ぶりなので、経験したことのない子どもたちがほとんどです。とっさにどう行動してよいかに困る様子も見られましたが、高学年が声をかけたり、近くの教師の指示を聞いたりして、静かに安全に避難ができました。
災害はいつ、どんなことが起こるか分かりません。いつでも「お・は・し・も・て」を心かけて避難できるようにしていきましょう!
9月12日 全校 児童集会
2学期最初の児童集会でした。
児童会本部からは9月の取組や新しく決まった志楽小学校のキャラクター「志ラッキー」の発表がありました。
また、10月7日に行われる運動会のスローガンの発表もありました。いよいよ運動会に向けての取組が始まります。このスローガンに向かって全校みんなで取り組んでいきます!
他にも放送委員会からのお知らせがあったり、集会委員会がみんなが楽しめるようなゲームをしたり、あっという間の1時間でした。
9月11日 4年生 理科「雨水のゆくえ」
4年生が理科の学習で「水は地面にしみこむのか?」という問いについて、これまでの生活経験をもとに自分の考えを出し合った後、実験で確かめていました。
先生の手元で行われる実験も、モニターに大きく映し出されるので、結果を見て「お~!」という声があがっていました。
実験だけでは分かりにくかったところは、人の動きで確かめて、学びを確かなものにしていました。
9月8日 なかよし班遊び
今日は2学期初めてのなかよし班遊びでした。
今回は6年生が担当で進めました。
あいにくの天候で、運動場が割り当てだった班は急遽教室内での活動になりましたが、さすが6年生!それぞれ工夫した遊びを行っていました。
これから運動会に向けて、班や色の協力が大切になります。今日の活動もよいパワーになりそうです!