活動の様子

タグ:3年

11月10日 3年生 社会見学

3年生が市内の施設の社会見学に出かけました。

漁連では、たくさんの魚やカニが水揚げされている様子を見て、驚いていました。

警察署や消防署では、私たちの安全なくらしのために働いてくださっている様子を見せていただきました。

今日の学びをこれからの学習に生かしてほしいと思います。

 

 

10月31日 3年生 国語科「はんで意見をまとめよう」

3年生が国語科で「話し合って意見をまとめる」ということについて学習しました。

1・2年生が喜んでくれる遊びについて班のみんなで話し合い、今日、それを実践しました。

どんな遊びが楽しめるか考えたり、きちんと遊び方を説明したり、これまでなかよし班遊びで高学年にしてもらってきたことを思い出しながら取り組んでいました。

終わった後は疲れた様子の中にも「1・2年生が楽しんでくれていた!」と充実感があふれていました。

10月13日 3年生 理科「地面のようすと太陽」

3年生が、理科の学習で、影の動きを記録する学習をしていました。

1時間ごとに影のところに印をして、時刻を記録します。

時間がたつにつれ、その位置がだんだん変わること、また長さも変わっていることに気が付いているようでした。

さあ、どんなことが分かるかな?

10月12日 1-3-6年生 志楽マラソン

今日は1-3-6年生が「志楽マラソン」を行いました。

1年生は初めてでしたが、一緒にトラックを走る3年生に負けないように一生懸命走っていました。

走った後、「先生、5周走ったよ!」「ぼくは7周!」とたくさんの子どもが誇らしげに報告してくれました。

マラソンカードにどんどん印がつけられそうです!

8月31日 3年生 算数科「長さ」

3年生が巻き尺を使って教室の縦・横の長さを測っていました。

正確に測るために、端をそろえたり、床の板目にそってまっすぐにしたり、たるまないようにしたりと試行錯誤しながら行いました。

「ロッカーのないところを測りたい!」と空中で測ることに挑戦しているグループもありました。

巻き尺の目盛りの読み方もしっかりと学習しました。

 

 

7月4日 3年生 理科「植物の育ち方」

3年生が理科で育てているヒマワリやホウセンカが、ぐんぐん大きくなっています。

毎朝水やりをしている子どもたちが、いつの間にか自分たちの背丈より大きくなっているのに驚いていました。

これから、どんな花が咲くか楽しみですね!

6月21日 3年生 図画工作科「給食の絵」

自分が給食を食べる姿を写真に撮り、それを見ながらクロッキーをしました。

鉛筆を箸に見立てて持ち、その手をじっくりと見て描く子、「顔の大きさは自分の手のひらより大きいから…」と大きさを確かめながら描く子、撮った写真の表情がとてもよいので、クロッキーの絵もとてもステキです。

5月25日 3年生 交通安全教室

今日は、3年生が志楽交番や舞鶴警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

3年生では自転車の乗り方を中心に学習しました。

はじめに、正しい自転車の乗り方についていろいろと教えていただいた後、実際に自転車に乗り、道路に見立てて引かれた線の中を走ります。

3年生になると行動範囲も広がり、自転車で遠くまで出かける児童も増えています。ヘルメットをかぶり、安全に乗って、一つしかない命を大切にしてほしいと思います。

5月8日 3年生 国語科「国語辞典を使おう」

3年生では、初めて国語辞典を使います。

今日は中をめくってみて、それぞれの場所の呼び名を知ったり、どんなことが書かれているのかを見たりしました。

知らなかった言葉が知れたり、知っている言葉にもたくさん意味があることが分かったりしたようです。

これから国語辞典をどんどん使って言葉博士になりましょう!

4月25日 3年生 理科「たねまき」

3年生になって始まった理科。種まきはこれまでもしてきましたが、種をまく前に、じっくり観察をします。

色や形だけでなく、2年生で学習した㎝や㎜を使って大きさも書き入れていました。

この種からどんな花が咲いたり、実がなったりするかな?生長の様子もしっかり観察をしていきます。