タグ:2年
11月13日 1・2年生 生活科「おもちゃランド」
2年生が、自分たちが作ったおもちゃで「1年生に遊んでもらおう!」と『おもちゃランド』が体育館で開かれました。
コーナーに分かれて待っている2年生のところへ1年生がやってくると、遊び方を丁寧に教えて、一緒に楽しく遊んでいました。
ゴムや磁石を使ったおもちゃや仕掛けのあるおもちゃなど、楽しいものがいっぱいで、あっという間に時間が過ぎていたようです。
10月22日 2年生 いもほり
先日のこすもす学級に続き、今日は2年生がいもほりをしました。
つるの下にどんないもが出てくるかを楽しみに、みんなで一生懸命掘ると、立派なさつまいもがどんどん出てきました。
2年生全員で畑に行ったので「私、とれんかった…」という子どももいましたが、取れたいもを全部合わせて見ると結構たくさんあったので、みんな満足そうでした。
10月1日 1・2年生 舞鶴支援学校の友達との交流及び共同学習
1・2年生が、舞鶴支援学校に通う1年生の友達との交流及び共同学習を行いました。12日にある運動会にも参加してくれるので、その練習も兼ねています。幼稚園が一緒だった子どもたちは久しぶりに会えて、とてもうれしそうでした。
体育館での自己紹介の後、運動場に出ました。徒競走の並び方や走るコースを確認したり、玉入れをしたりしました。
運動会の日も、全校のみんなと楽しく1日を過ごしましょう!
7月17日 1・2年生 外国語活動
今日は、1・2年生が、ALTのギャビン先生と一緒に外国語活動をしました。
先生の発音をまねしながら、知っている英語や初めて聞いた単語を使って、ゲームなどをして楽しみました。
終わった後、「英語っておもしろい!」「英語が好きになった!」という声が聞こえてきました。また、次の機会が楽しみですね。
7月8日 着衣泳
今年度の水泳学習もそろそろ終わりになってきました。
毎年、水泳学習の最後に着衣泳(衣服を身に付けたまま水に入ったり、泳いだりする)をします。今日は、1・2・5・6年生が行いました。他の学年も、この後行います。
学年の様子に合わせて、水の中での動きにくさを体感したり、服を着たまま泳いだり、また、ペットボトルを使って「浮く」体験をしたりしました。
水は楽しく遊べますが、怖さもあることをしっかりと覚えておいて、楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。
6月17日 エサやりマスター
学校で飼育している金魚やメダカ、どじょうのエサやりは、環境委員会の児童がしています。
委員会の活動として「エサやり体験をしませんか?」と全校に呼びかけがあり、たくさんの子どもたちが応募をしました。
今日は、2年生の希望する子どもたちの何人かが体験をしました。
赤と白の金魚の「もみじ」と「さくら」のいう名前も、子どもたちから募集をしてつけられた名前です。
みんなでかわいがっています!
6月6日 2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」
透明の板に透き通るセロハンシールを貼り、そこを光が通る様子を楽しむ「ひかりのプレゼント」の工作をしました。
子どもたちは海の中の様子を想像し、魚や海藻を思い思いに貼り付けていました。中にはタブレットで生き物の形や色を調べている子どももいました。早速、光を当てて楽しんでいる子どもも…
最後はうちわの形になります。できあがりをお楽しみに!
5月17日 2年生 交通安全教室
2年生も、1年生に続いて交通安全教室を行いました。
2年生は、自転車の乗り方について、おまわりさんのお話やDVDのクイズで学びました。
自転車は乗って走れば自動車の仲間になるので、左側通行をしなければならないことや、ヘルメットをかぶることで大切な命が守られることなどを教えていただきました。
行動範囲がどんどん広がるこの時期だからこそ、しっかりと身に付けてほしいと思います。
5月16日 2年生 なかよし班活動に向けて
志楽小学校では1~6年生で作る異年齢班を「なかよし班」と呼んで、遠足・運動会を始め、年間を通して一緒に遊ぶなど、様々な活動を行っています。
いよいよ来週から始まるこの活動に向けて、2年生が班のポスターを作っていました。
目印のマークを工夫して塗ったり、後ろには班のメンバーを書いたり、一生懸命取り組んでいました。
このポスターのもと、楽しい活動が始まります!
5月8日 1・2年生 生活科「いくぞ!学校たんけんたい」
少し学校生活にも慣れてきた1年生が、「学校にはどんな部屋があるかな?」といろいろな場所を探検しました。
2年生は、そこに来た1年生に、教室の使い方や注意点を説明します。去年自分たちがしてもらったことを思い出しながら、学校生活の先輩として、張り切って活動していました。
1年生は、2年生から教えてもらったところにシールを貼って、学校のひみつをどんどん解決していました。