タグ:タブレット
11月13日 2年生 算数科「三角形と四角形」
2年生が三角形と四角形の仲間分けに挑戦しました。
どちらの仲間になるのかを考え、タブレット端末上で動かして考えます。
分けた形を友達同士見比べて「私はこっちやと思うけど…」と交流したり、大型テレビに映して分けた理由を発表したりしました。
自分の考えを見える形にすることで、みんなの学びを深めることができました。
10月16日 4年生 新しいアプリに挑戦!
タブレット端末を使い始めて3年目になりました。授業の中で使うことも当たり前になってきましたが、まだまだ使えるアプリは限られています。
4年生が「key note」というアプリに挑戦しました。
本格的に使うのは初めてでしたが、触っているうちに「こんなことができた」といろいろな機能を発見!友達同士で紹介し合いました。
家庭で使ったことがある子どもにみんなの前で紹介してもらうと、早速「やってみたい!」の声が上がっていました。
これからどんどん挑戦して楽しい作品ができそうです。
6月19日 2年生 タブレットでアンケート
タブレット端末を使うと、いろいろ便利なことがあります。
以前の「給食アンケート」は、一人一人にアンケート用紙を配り、答えた紙を集め、それを教師が集計する…ということをしていましたが、今は、それぞれがQRコードをカメラ機能で読み取り、出てきた質問に答え、回答を送るとすぐに集計ができます。
2年生でもそういう使い方にすっかりと慣れ、分からないことがあっても自分たちで教え合って解決できます。文房具の一つとして使える場面が増えてきています。
6月14日 5年生 理科「台風と防災」
タブレット端末を使って、雲の画像や降水量の画像をもとに、この後、どの方角へ進むのか予想したり、舞鶴の天気はどうなるかを考えたりする学習をしました。
これまで学習したことを思い出しながら、いろいろある情報の中で必要なものを選び、考える学習に、どの子も真剣に取り組んでいました。
4月27日 5年生 「学びのパスポート」に向けて
学校だよりや学年だよりの6月行事の中に「学びのパスポート」というものがあります。これは、今年度から京都府全体の小4から中3までの子どもたちが取り組む「京都府学力・学習状況調査」の名称です。
この調査はすべてタブレット端末を使って行われるため、その取り組み方や準備を行っています。
今日は、5年生が行いました。自分の持っている力が発揮できるよう、しっかり準備をしていきます。
4月18日 全校TPT
志楽小学校では、火曜日の掃除後、5校時が始まる前の5分間「TPT(タイピングタイム)」に取り組んでいます。
一人一台タブレット端末が配備され、授業などのいろいろな場面で使うことが増えましたが、まず自分が思うように文字が打てることが大切になることから、タイピングの練習をしています。
学年によって、かなで入力したりローマ字入力をしたりと様々ですが、練習を重ねることで、どんどん速く打てるようになってきているようです。