タグ:図工
1月31日 1年生 図画工作科「うつしたかたちから」
1年生が紙版画に挑戦しました。
縄跳びをする様子を画用紙や毛糸などを使って版を作り、インクを付けて刷り上げます。
貼り付けた画用紙がはがれないようにしっかりとのりを付けて版を作り、ぐるぐるとばれんでこすって版をめくると…白と黒の世界で縄跳びをする自分が現れました!
思っていた以上にはっきりと写っていたようで「おぉ!」と歓声があがっていました。
11月20日 4年生 図画工作科「ひみつのすみか」
11月29日・30日に行われる校内作品展に向けて、4年生は工作に取り組んでいます。
木の枝をのこぎりで切ったり、ひもでくくったりして、自分だけの「ひみつのすみか」づくりをしています。
枝の形を見て「こんなことに使えそう!」「もっと太いのはないかな?」と材料探しをしたり、「この枝と枝をつなげたいんだけど…」と何を使ってつなげようか試行錯誤したりと、図工の時間いっぱい使って製作に励んでいます。
作品展をお楽しみに!
9月27日 1年生 図画工作科「ひもひもねんどで ごちそうパーティー」
1年生が、粘土を使ってパフェやステーキなどのおいしそうなごちそうを作りました。
それをおいしく見えるようにタブレットで撮影し、工夫したことなどについて、自分の声で録音しました。
「ここから見た方がおいしそう!」といろいろ試している姿はまるでカメラマン!
説明も、タブレットを上手に操作して録音していました。
それを聞き直しては納得するまで録音し直す姿にも驚かされました。
6月22日 1年生 図画工作科「はじめての絵の具」
1年生が、初めて絵の具を使って色を塗りました。
これまでも使ったことはあると思いますが、「自分の」絵の具セットを使って活動をするのは初めてだと思います。
パレットへの色の出し方や水入れの使い方、色の混ぜ方など、一つ一つ確かめながら「ぶどう」に色を塗りました。
ドキドキしながら、でもパレットにできた色をうれしそうにぶどうに色付けしていました。
6月21日 3年生 図画工作科「給食の絵」
自分が給食を食べる姿を写真に撮り、それを見ながらクロッキーをしました。
鉛筆を箸に見立てて持ち、その手をじっくりと見て描く子、「顔の大きさは自分の手のひらより大きいから…」と大きさを確かめながら描く子、撮った写真の表情がとてもよいので、クロッキーの絵もとてもステキです。
4月17日 6年生 図画工作科「墨と水から広がる世界」
習字の時に使う墨汁や半紙、筆を使って、図画工作を行いました。
水と墨とを混ぜ合わせる割合を変えて、濃淡の墨汁を作り、筆の動かし方を工夫して半紙に描きます。
「描く」というより、筆を振って点々をつけたり押し付けてにじませたりして、一人一人の世界が広がりました。